 
			
									
					
						
						
						出来上がり量: 
						6人分
										
						
						難易度: 簡単					
										
					
						
						準備時間						15分
										
						
						調理時間
						15分					
										
						
						合計時間: 
						30分
						
			
					今回は身体に溜まった余分な水分を排出してくれる、むくみ解消にピッタリな旬の食材「トウモロコシ」を使った「除湿ごはん」のご紹介です。
梅雨の時期に食べるトウモロコシの役割はこちら
材料
						人数分の調整
						
					
					
				手順
- 
									
									 
																			お米を研いで充分給水させます。夏なら30分程度です。 今回は黒米をブレンドしていますが、白米だけでも、雑穀を混ぜても…お好みでいろいろお試し下さい。 ※今回は鍋で炊く方法で書いていますが、炊飯器の場合は炊飯器のマニュアルに従ったお米と水の量でやってみて下さい。  
- 
									
									 
																			給水させてる間に、トウモロコシの皮を剥きます。 皮から飛び出てるヒゲの黒い部分はカットします。 ヒゲを取り去り、半分にカットして、実の部分を包丁で切り離します。  
- 
									
									 
																			ヒゲのキレイな部分をお茶パックの中に入れておきます。 給水できたらザルで水を切り、鍋に入れます。 水を分量分、昆布茶、塩をお好みで入れて軽く混ぜます。(入れすぎない事!薄味かな?と思うくらいで充分です。)  
- 
									
									 
																			ヒゲを入れたお茶パック、ほぐしたトウモロコシの実、実を取った後の芯、バターを入れて蓋をして火にかけます。 初めは中火にかけて沸騰してきたらそのまま4分ほど炊いて、弱火に落として炊いていき、たまに蓋をずらして(完全に開けない事!)鍋の側面を見て、水分がほぼ無くなったらずらした蓋を戻して火を止めて10分ほど蒸らします。  
- 
									
									 
																			蒸らし終わったらお茶パックと芯を取り除き、サックリと混ぜて召し上がれ~☆  
