出来上がり量:
4人分
難易度: 簡単
準備時間 20分
調理時間
50分
合計時間:
1時間10分
まだまだ暑い日が続きますが、そんな時に食べたくなるのがチョット苦みのある「ゴーヤ」。
今回は肉詰めなんですが、お手軽な作り方をご紹介します。
肉だねはハンバーグみたいに玉ねぎを炒めて→冷まして……みたいな事もしません。
ゴーヤを輪切りにしてワタを取って一つ一つ肉詰めて……もありません。
今時期はゴーヤも安いし、肉詰めにすると苦みも和らいで食べやすくなるので、お試しあれ~☆
材料
人数分の調整
手順
-
玉ねぎ、にんにくをそれぞれみじん切りにします。(面倒なら…玉ねぎはフードプロセッサー、にんにくはおろしニンニクでも可)
-
ゴーヤはボート型にカットして中のワタを取り除いておきます。
-
ボウルに玉ねぎ、にんにく、ひき肉、卵、スパイス、酒、片栗粉、塩を入れてよく混ぜます。
-
ゴーヤのワタを取り除いた部分に片栗粉を薄く付けます。
-
肉を詰めていきます。 天板に並べてオリーブオイルを回しかけておきます。
-
180℃に熱したオーブンに入れて焼いていきます。 20~30分で焼けます。 肉の上にチーズをのせて焼いても美味しいです。 お皿に盛る時は5等分位にカットして、ボート型に並べ戻しましょう。 別途トマトソースや、シンプルにお醤油をかけて食べても良いでしょう。
-
もし肉だねが余ったら、小さいハンバーグにして焼いておいてお弁当用にしてもいいし、丸めて肉団子にしてスープにいれても良いでしょう。 肉だねをワザと多めに作っておいて、ハンバーグや肉団子にして冷凍保存もできるので家庭でもイザ!と言う時に大活躍です。
